3月21日金曜日、ついに旅館のオープンとなりました。

たくさんの方々の応援のお陰でまずスタートラインに立てました。
皆様、本当にありがとうございます。
このお宿を見つけたのが、2023年。もう1年以上前なんですね。
最初見た時から一目惚れでしたが、築年数は経っているので、それなりに手は掛かりそう。
それでも、前オーナーさんの宿に対しての愛、みたいなものも随所に感じられる素敵な建物なので、なるべく良いところは残して、古い部分だけ集中的に直す事に決めました。
決めたはいいですが、遠方なので知り合いがいない。業者さんどうしよう・・・。
最初は何から手をつけたらよいやら、状態でした。
ただ、とても恵まれていたのが、那須の方々や業者さんにありとあらゆる場面で力を貸してもらえた事です。安心して不動産取引が出来た事、格好良いストーブが置けた事、大工さんや塗装屋さん、電気屋さん、設備屋さん、ガス屋さん、浄化槽屋さん、設計屋さん、皆さん地元の方にご紹介してもらえました。これは本当に助かりました。なるべく地元の方に工事をお願いしたいと思っておりましたので。
みんな本当に優しいんですよね。何も分からない私に色々な事も教えてくれるし。
お陰でチェーンソーで木を切ったり、刈払機で草を刈ったり、ハンマーで薪割まで出来る様になりました。(あれ、旅館業のほうは・・・( ゚Д゚) 楽しいから良し!)
そう、楽しいんです!いつでも色々新しい事が出来るのは、とても楽しい (*´▽`*)
修繕工事が終わりに近づいてきて、お布団屋さんや着物屋さんと打合せして、『この布団なら間違いない!』、『旅館の雰囲気的にこの作務衣が似合います!』なんて、その道のプロの方々にアドバイスを貰いながら一緒に旅館を作り上げていけるのも最高に楽しい。
米や野菜、地酒に那須牛、地元の方が知っている本当に美味しいお店も生産者さんも全て紹介してもらえたので、結果、食材もほとんど地元産で賄う事が出来ました。地元産にはこだわりたかったので、嬉しかったなあ。。。
私自身が旅行好きなので、一生に一度は泊まってみたい宿、そんな理想の宿を作る事が出来たのは、遠方から来て知り合いのいない私達に力を貸してくださった、たくさんの仲間のお陰です。
そんな皆さんの想いも詰まった素晴らしい宿なので、これは気合い入れていかねば!
私が皆さんから頂いたたくさんの応援、想い、幸せな感情を、今度は泊まりに来ていただいたお客様に感じて頂きたい、那須っていいな、那須yobouに泊まれて良かったな、そう思ってもらえる様、頑張っていきます。
那須yobouをよろしくお願いします。
1日1組限定の宿 那須yobou → 那須yobouホームページ