ホームページができました!

いや~、やっとホームページができました。
と言っても(仮)なんですけどね。

プロに作成してもらっているのですが、流石プロのお仕事っていう事で、完成が夏くらい・・・。

私の周りの皆さんにも「ホームページまだ?」な~んて言われていたし、もうオープンもするので、簡易的に先にホームページを作らせてもらいました。

ちょいとここで、私がなぜ旅館をする事になったのか!を語りましょう(勝手に)

私は昨年まで埼玉で不動産業を営んでおりました。創業15年、たくさんのお客様と、周りの仲間に恵まれて、楽しく順調にお仕事をしておりました。はっきり言って天職の様なものです。

そんな恵まれた環境でしたが、なぜ転職?なぜ旅館??の理由ですが、引っ張った割には大した事ありません。それは、「温泉が大好きだから!」

う~ん我ながら浅い(笑)

もうね、温泉好きなんです。頭が冷えているのに、体は芯から暖まる、あの瞬間が大好きです。しかも、私の温泉好きを決定づけた旅館がこの那須にあったのです。その名も「那須ホテル」今は無いですけどね・・・。

もう20年以上前ですかね、茶臼嶽の山頂近くに那須ホテルがありました。

その頃既に老朽化が見えておりましたが、そんなもの全てひっくり返す位、素晴らしい温泉でした。ホテルの露天風呂に浸かっていると、風がひゅーっと吹いて湯気がサッと払われていきます。そこで広がる山の中腹からの絶景。夜は無数の星が煌めいていて、いつまでもお風呂に浸かっていたのを覚えています。思えば、あれが私の温泉好きの原点になったのでしょう。

月日は流れ、その那須ホテルからも程近い場所に旅館を見つけられたのは、運命の様なものを感じました。他県も見に行きましたけどね。何しろ温泉や絶景が素晴らしく、もう一目惚れでした。

それからは早かったです。もう思い込んだら一直線、会社は以前からお世話になっていた方にお譲りし、ついに埼玉から引っ越してきました。

古い建物でしたが基礎が非常にしっかりしていたので、以前のオーナーさんの想いを受け継ぎ、なるべく元の良さを生かし、古い箇所はしっかり手を入れて、見違える様な旅館になりました。

那須で出会ったばかりの私に力を貸してくださった地元の薪ストーブ屋さん、不動産屋さん、着物屋さん、布団屋さん、設計士さん、設備屋さん、電気屋さん、ガス屋さん、浄化槽屋さん、地元の魚屋さん、お肉屋さん、酒屋さん、牧場さん、役所の方々、もう書ききれない位の皆様のお陰でこの素晴らしい旅館が出来ました。本当にありがとうございます。

那須yobouに泊まっていただいた方が、那須っていいな!って思ってくれたら、少しは那須への恩返しになりますかね。20年以上前の私が感じた様に。

そんな感じでいよいよ那須yobouがオープンします。力を貸してくださった皆様に自慢にしてもらえるような、素晴らしい旅館にしてみせます!

1日1組限定の宿 那須yobou  → 那須yobouホームページ